CMF Logo

CMF2010の記事一覧

2010年の写真

2010年8月28日
IMG_2137.jpg
IMG_2138.jpg
IMG_2139.jpg

オリエンテーション(寺内大輔) 

IMG_2140.jpg
IMG_2141.jpg
IMG_2142.jpg
IMG_2143.jpg

ワークショップ1 若尾裕「導入のゲーム」 
輪になって音や物を回していくゲーム 
拍手 
楽器 
猫の鳴きまね 
犬の鳴きまね 
左側の人の膝に触る 
など、方向を変えて順番に。回すものが増えると混乱して消滅する 

IMG_2144.jpg
IMG_2145.jpg
IMG_2146.jpg
IMG_2147.jpg
IMG_2148.jpg
IMG_2149.jpg
IMG_2150.jpg
IMG_2151.jpg

箱の中にチャイムと小さな多数の金属製の玉の入った楽器。天井に粘着テープが張ってあり、ひっくり返して金属の玉を粘着テープに貼った状態で元に戻すと、ランダムにチャイムが鳴る、という楽器。金属製の玉の重さとテープの粘着力のバランスの妙だと思うけど、少しづつ鳴って、1週間くらい続くとか。 
それを元に、チャイムが鳴ったタイミングで全員で好きなピッチ、長さで声を出す。音程は揺らしたりずらしたりしない 
という若尾裕さんの作品(器楽版は演奏済みとか) 
予想以上に心地よい状態に 

IMG_2152.jpg
IMG_2153.jpg
IMG_2154.jpg

ワークショップ2 足立智美 即興演奏の他者と空間1 
クリスチャン・ウォルフの図形楽譜をベースに作った「車輪」という作品を全員で演奏する、というのがゴールのような感じで、それに向けての調整 

小さい音量の持続音、大きな音量の短い音 
小さい音は誰かの音が終わったタイミングを狙って始める 
大きい音は誰かが音を出すタイミングを狙って出す 

移動しながら 

など 

IMG_2155.jpg
IMG_2156.jpg
IMG_2157.jpg
IMG_2158.jpg
IMG_2159.jpg
IMG_2160.jpg
IMG_2161.jpg
IMG_2162.jpg
IMG_2163.jpg
IMG_2164.jpg
IMG_2165.jpg
IMG_2166.jpg
IMG_2167.jpg
IMG_2168.jpg
IMG_2169.jpg
IMG_2170.jpg

映画上映「音の城、音の海」
上映と沼田里衣さんによる解説、ディスカッション

IMG_2171.jpg
IMG_2172.jpg
IMG_2173.jpg

2日目
ワークショップ3 足立智美 即興演奏の他者と空間2
屋外でまったり。2人がブランコをこいで、グループ分けしたグループで頂点の位置に来た時に音を出す、とか 

最後は「車輪」を演奏 
スコアを自由に演奏して、ありこさんがホルンで5のフレーズを演奏したら4に移行、寺内さんがブランコをこいだら終了合図 
ホルンが聴こえなかったという人も、ブランコに気が付かなかったという人もいた…. 

IMG_2174.jpg
IMG_2175.jpg
IMG_2176.jpg
IMG_2177.jpg
IMG_2178.jpg
IMG_2179.jpg
IMG_2180.jpg
IMG_2181.jpg
IMG_2182.jpg
IMG_2183.jpg
IMG_2184.jpg
IMG_2185.jpg
IMG_2186.jpg
IMG_2187.jpg
IMG_2189.jpg
IMG_2190.jpg
IMG_2191.jpg
IMG_2192.jpg
IMG_2193.jpg
IMG_2194.jpg
IMG_2195.jpg
IMG_2196.jpg
IMG_2197.jpg
IMG_2198.jpg
IMG_2199.jpg
IMG_2200.jpg

ワークショップ4 鈴木昭男 裸の耳の回復1 
鈴木昭男さんの活動遍歴やエピソードのお話と、アナラポスの実演、 
皆で触らせてもらう など 
お話が凄く面白かった。アナラポスは、ばねの部分は鈴木さんの声に合うものを特注で作ってもらっていて、誰がやってもあの声のエコー効果が出来るわけでは無いみたい。

IMG_2201.jpg
IMG_2202.jpg
IMG_2203.jpg
IMG_2204.jpg
IMG_2205.jpg
IMG_2206.jpg
IMG_2207.jpg

ワークショップ5 mofa 路線図作曲 
路線図作曲は床に路線図のようにビニールテープを張り巡らせて、交点に指示を書いた紙を置き、演奏者は路線も巡りながら順に指示に書かれた行為を行うというもの。細かいルールはグループ任せ。
我々のグループは声と楽器別にする内容を書いて置き、終点のポーズに来たら勝手にポーズを取って、終わった人がいればその人がカメラで撮影する。終わった人が増えると最後のシャッター音が増える、というもの。 
3組に分かれて色々試してみた。発表は夜のコンサートで 

IMG_2208.jpg
IMG_2209.jpg
IMG_2210.jpg
IMG_2211.jpg
IMG_2212.jpg
IMG_2213.jpg
IMG_2214.jpg
IMG_2215.jpg
IMG_2216.jpg
IMG_2217.jpg
IMG_2218.jpg
IMG_2219.jpg
IMG_2220.jpg
IMG_2221.jpg
IMG_2223.jpg
IMG_2230.jpg
IMG_2231.jpg
IMG_2232.jpg
IMG_2233.jpg
IMG_2234.jpg
IMG_2235.jpg

コンサート 
自己申告で色々な組み合わせの演奏、など 
ゲストの鈴木昭男さんと足立智美さんのデュオがさすがに凄く良かった。 

IMG_2236.jpg
IMG_2237.jpg
IMG_2238.jpg
IMG_2239.jpg
IMG_2240.jpg
IMG_2241.jpg
IMG_2242.jpg
IMG_2243.jpg
IMG_2244.jpg
IMG_2245.jpg
IMG_2246.jpg
IMG_2247.jpg

路線図作曲の発表 
2組目のは、指示に1文字だけ書いてあり、それを発声、裏に×が書いてあるとそこでその人が演奏終了。タイミングでドラを鳴らす。 
次第に人数が減って終了 
3組目は路線図も指示内容もとても凝ったものだったが、実演は過酷そう。 

IMG_2248.jpg
IMG_2249.jpg
IMG_2250.jpg
IMG_2251.jpg
IMG_2252.jpg
IMG_2253.jpg
IMG_2254.jpg
IMG_2255.jpg
IMG_2256.jpg
IMG_2257.jpg
IMG_2258.jpg
IMG_2259.jpg
IMG_2260.jpg

路線図のテープをはがして終了

IMG_2261.jpg

3日目
ワークショップ6 鈴木昭男 裸の耳の回復 

この日は音点のワークショップ 

IMG_2262.jpg
IMG_2263.jpg
IMG_2264.jpg
IMG_2265.jpg

最初に鈴木昭男さんのリラックスする秘訣の体操

IMG_2266.jpg

周りの林の中に散らばり、自然や木の音を聴く 

IMG_2267.jpg
IMG_2268.jpg

一度集まってから、リスニングポイントを探す 

IMG_2269.jpg
IMG_2270.jpg
IMG_2271.jpg

見つけたリスニングポイントを発表 
若尾裕さんのリスニングポイント 

IMG_2272.jpg
IMG_2273.jpg

三宅珠穂さんのリスニングポイント

IMG_2274.jpg

見つけたリスニングポイントをマーキング

IMG_2275.jpg
IMG_2276.jpg
IMG_2277.jpg
IMG_2278.jpg

最後の食事 

IMG_2279.jpg

最後のあいさつ 

IMG_2280.jpg
IMG_2281.jpg

2010年

2010年8月6日

CREATIVE MUSIC FESTIVAL 2010 
~裸の耳~

application
●日程:2010年8月20日(金) 午後3時~22日(日) 午後2時 
●会場:広島県野呂高原ロッジ https://www.norosan.or.jp/
   広島県呉市川尻町野呂山 0823-87-2390
●募集人数:約30名
●参加費:
 一般28,000円(過去に参加したことがある方は27,000円)
 学生(学生で25歳未満) 26,000円
 参加費には、宿泊費(2泊分)と食事代が含まれています。
 (20日の夕、21日の朝、昼、夕、22日の朝、昼の計6食)
●お問い合わせ(資料請求)/お申し込み:
 CMF事務局 090-9460-1974(寺内) E-mail:cmfcmf@nifty.com
●お申し込み締切:8月13日(金)
 ※部分参加または宿泊せずにプログラムのみに参加することも可能
です。
 詳細につきましてはお問い合わせください。
 ※8月15日(日)以降のキャンセルはキャンセル料をいただきます。
●お振込:
ゆうちょ銀行 支店名:五一八(ゴイチハチ)
普通預金 口座番号:3890328
口座名義:寺内大輔(テラウチダイスケ) 

schedule
8月20日(金)
15:00ー受付・ガイダンス
15:45ー16:45 ワークショップ1 若尾裕「まずは導入のゲームから」
19:00ー20:30 ワークショップ2 足立智美 
               「即興演奏の他者と空間1」
20:30ー22:00 映画上映「音の城♪音の海」

8月21日(土)
09:30ー11:00 ワークショップ3 足立智美 
               「即興演奏の他者と空間2」
11:00ー12:30 ワークショップ4 鈴木昭男「裸の耳の回復1」
13:30ー15:00 ワークショップ5 MOFA「路線図作曲」
19:00ー22:00 コンサート 
音楽に限らず、どのような表現でも発表することができます。
また、みんなで行いたい企画で実現可能なものなら、コンサートまでに準備し
て初演することもできます。

8月22日(日)
09:00~11:00 ワークショップ6 鈴木昭男「裸の耳の回復2」
12:00~14:00 さよならパーティー
14:00 解散

access
●会場へのアクセス

全日参加の方は、JR広島駅からの無料送迎バスがご利用できます。
(ご希望の方は、お申し込み時にお知らせください)。

送迎バス集合場所
JR広島駅新幹線口(北口)みどりの窓口前に13時00分集合

途中参加の方は、JR安芸川尻駅10:40発の送迎バスも利用 
できます。

『マイカー、公共交通機関で来られる方』
・山陽自動車道 西条ICから1時間20分(国道375号→国道185号)
・山陽自動車道 河内ICから1時間20分(国道432号→国道185号)
・JR広島から呉線「安芸川尻駅」まで1時間
・JR三原から呉線「安芸川尻駅」まで1時間05分
(JR安芸川尻駅からタクシーで20分/片道2,870円)

guests
足立智美 Tomomi Adachi
パフォーマー/作曲家。ヴォイス、各種センサー、コンピュータ、自作楽器によるソロ演奏、音響詩、舞台音楽など幅広い領域で活動し、ヤープ・ブロンク、ニコラス・コリンズ、高橋悠治、坂田明、一柳慧、カール・ストーン、飯村隆彦、伊藤キム、猫ひろしらと共演。またインスタレーション作家、映像作家としてもキャリアがあり、非音楽家との大規模なアンサンブルのプロジェクトもおこなう。テート・モダン(ロンドン)、ポンピドゥー・センター(パリ)から香港の床屋、ケルンの地下道まで世界各地のありとあらゆる場所で公演をしている。また2007年にサントリー・サマー・フェスティヴァルでジョン・ケージの『ユーロペラ5』の日本初演の演出をてがける。2009年から2010年までACCの助成でニューヨーク滞在。CDに足立智美『ときめきのゆいぶつろん』(naya records)、足立智美ロイヤル合唱団『yo』(Tzadik)などがある。
https://www.adachitomomi.com

鈴木昭男 Akio Suzuki
音に関係する作家。1941年生まれ。愛知県出身。京丹後市在住。63年頃から「自修イベント」を始め、「なげかけ」と「たどり」の行為の中からの「音探り」は一貫している。70年からエコー楽器「ANALAPOS(アナラポス)」等の創作。76年に南画廊(東京)でオブジェ個展とパフォーマンスを展開。78年、フェスティバル・ドートンヌ・パリ出場。88年、自然音に終日耳を澄ます「日向ぼっこの空間」プロジェクトを遂行(網野・子午線上)。96年のソナンムビエンテ・フェスティバル(ベルリン)以降、各地で「点音(おとだて)」を実施。昨年は「弥生の音を訪ねる」旅を遂行。この他、ドクメンタ・8(カッセル)、ドナウエッシェンゲン現代音楽祭、ザールブリュッケン市美術館、大英博物館、パリ・ザツキン美術館などヨーロッパを中心に世界の主要な美術展や音楽祭にも招聘されている。
https://www.akiosuzuki.com

mofa (樫下達也・村上理恵)
共に和歌山大学大学院在学中の2006年より活動開始。身近なものを使った音楽づくりワークショップを行う。08年、WSLの会「”音楽づくり”ワークショップ実践『原稿』」佳作、09年、トーキョーワンダーサイト「EXPERIMENTAL SOUND, ART & PERFORMANCE FESTIVAL」2009年度企画公募入選。
【樫下達也 Tatsuya Kashishita】1981年生まれ。大阪で育つ。音楽教育/作曲/バロックフルート。現在、大阪府岸和田市立大宮小学校に勤務。
【村上理恵 Rie Murakami】1981年、島根県生まれ。ダンス・舞台や映像作品の作曲・即興演奏なども行う。現在、三田市総合文化センター勤務。

特別企画:映画上映「音の城♪音の海」

“聴こえますか?あなたの世界を変える音楽”
知的な障害をもつ人たちと、音楽療法家、音楽家たちによる即興音楽。
公演までに重ねられたセッションと対話を丁寧に綴った珠玉のドキュメンタリー。
世界中には様々な人がいて、様々な音があります。何を音楽と感じるのかは人それぞれ。
――これは音楽?それともノイズ?
知的な障害を持つ人たちにもそれぞれの感性で感じる音楽があります。それは躍動する身体や笑顔、些細な動作、
小さな声や息づかいの中にもあります。そんな音楽にそっと寄り添い、共演しようとする、
独自の音楽を模索してきた音楽家たちの楽しい苦闘。その果てに聴こえてくる音楽はどんな音楽でしょう。
映画館を出たあと、耳をすまし世界の音を聴いてみてください。あなたの世界がちょっとだけ変わっているかも?
https://otonoshiro.com/

監督・製作:服部智行
出演:音遊びの会、ゲストミュージシャン(大友良英、千野秀一ほか)
企画:沼田里衣
制作:アップビートビジョン
2009年/カラー/90分

organizer
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
作曲家、即興演奏家。エリザベト音楽大学などの非常勤講師を経て、2004年に渡欧。2007年までアムステルダムを拠点とした音楽活動を展開。これまで、日本を含む11ヶ国で作品発表、演奏会出演を行ってきた。楽譜、CD数点も国内外で好評発売中。現在、九州大学大学院芸術工学府博士後期課程在学中、広島文化学園非常勤講師、広島大学非常勤講師、広島県立大柿高等学校非常勤講師。

Daisuke TERAUCHI
dterauchi@nifty.com
https://dterauchi.com

CMF Archives

下のリンクより,それぞれの CMF 開催年の記録を見ることができます。

copyright© Creative Music Festival all rights reserved