CMF Logo

これまでの講師一覧

2021年2月16日

1998年(第1回)

ミュージカルシアター”天然木” Musical Theater TENNENBOKU 
 「パフォーマンス公演」
永幡幸司 Koji NAGAHATA
 「日本の俳句にみられる音環境」
樋口聡 Satoshi HIGUCHI
 「ディスカッション」
NORA & 若尾裕 NORA & Yu WAKAO
 「演劇ゲーム、音遊び、即興表現」
若尾裕 Yu WAKAO
 「ミュージック・サーチ」「サウンドウォーク」

1999年(第2回)

野村誠 Makoto NOMURA
 「音楽づくりワークショップ」、テーマ・ディスカッション「音楽における即興と直観」
カール・ベアストレム=ニールセン Carl BERGSTROEM-NIELSEN
 「即興演奏ワークショップ」
倉本高弘 Takahiro KURAMOTO
 「即興音楽の楽しみ」
若尾裕 Yu WAKAO
 「演劇ゲーム、音遊び、即興表現」「ミュージック・サーチ」「水中で聴く音楽」「川本町サウンドウォーク」

2000年(第3回)

ゴットフリート=ウィレム・ラエス Godfried-Willem Raes
 「表現を形に」「見えない楽器を奏でる」
モニク・ダルジュ Moniek Darge
 「表現を形に」「見えない楽器を奏でる」
北島尚志 Hisashi KITAJIMA
 「表現・イメージ遊び」
若尾裕 Yu WAKAO
 「サウンドスケープ・ワークショップ」

2001年(第4回)

山田衛子 Eiko YAMADA
 「即興音楽ワークショップ」
新井英夫 Hideo ARAI
 「野口体操・表現ワークショップ」
若尾裕 Yu WAKAO
 「音楽療法ワークショップ」

2002年(第5回)

巻上公一 Koichi MAKIGAMI
 「即興音楽ワークショップ」
堀川久子 Hisako HORIKAWA 
 「すべての人のためのダンス・ワークショップ」
若尾裕 Yu WAKAO
 「音楽療法における即興」
山田衛子 Eiko YAMADA
 「即興音楽ゲーム」
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「詩のボクシングを楽しもう」

2003年(第6回)

大友良英 Yoshihide OTOMO 
 「誰でも参加できるポータブルオーケストラの試み」「John Zorn’s Cobra(超簡易版)」
C.I.co. (シーアイシーオー)(勝部ちこ 伊藤真喜子)
 「CI.Co ダンス・ワークショップ 」
山田衛子 Eiko YAMADA
 「即興音楽ゲーム」

2004年(第7回)

ウルス・ライムグルーバー Urs Leimgruber
 「インプロヴィゼーション・ワークショップ」
大倉侍郎 Jiro Okura
 「ドローイング・ワークショップ」
若尾裕  Yu WAKAO
 「ウェルカムセッション」
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「めざましセッション」

2005年(第8回)

ジョエル・レアンドル Joelle Leandre 
 「インプロヴィゼーション・ワークショップ」
椎名亮輔 Ryosuke Shina 
 哲学ワークショップ「時を聴く」
若尾裕 Yu WAKAO
 「ウェルカムセッション」
寺尾孝太 Kota TERAO
 「めざましセッション」
加藤チャーリー千晴 Chiharu Charlie KATO 
 「めざましセッション」

2006年(第9回)

藤本由紀夫 Yukio FUJIMOTO
 「偶然と即興」
江崎將史 Masafumi EZAKI
 「顕微鏡で覗いてみる微小音の世界」
山田衛子 Eiko YAMADA
 自主企画ワークショップ
沼田里衣 Rii NUMATA
 自主企画ワークショップ
寺尾孝太 Kota TERAO
 自主企画ワークショップ
加藤チャーリー千晴 Chiharu Charlie KATO 
 自主企画ワークショップ
永幡幸司 Koji NAGAHATA
 自主企画ワークショップ
堀尾貞治 Sadaharu HORIO
 自主企画ワークショップ

シンポジウム:
 若尾裕(司会)、江崎將文、山田衛子、石村真紀、藤本由紀夫、堀尾貞治、岩井正浩

2007年(第10回)

トレヴァー・ウィシャート Trevor WISHART 
 「声の探求」 
ミヒャエル・フィッシャー Michael FISCHER
 「自由即興オーケストラ」「ヨーロッパ・フリーインプロの歴史」 
若尾裕 Yu WAKAO 
 「CMF,この10年のあゆみ」
沼田里衣 Rii NUMATA
 「音遊びの会プロジェクト」について
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「口琴やろうぜ」「クリエイティブ合唱団」
新井英夫 Hideo ARAI
 「ダンス/体奏」

2008年(第11回)

中山和也 Kazuya NAKAYAMA 
 「山の向こうまで手をのばせ」
杉本拓 Taku SUGIMOTO
 「何かの音楽」
若尾裕 Yu WAKAO
 「即興作曲4’33」
新井英夫 Hideo ARAI
 「からだを奏でる・ダンス的ココロ」

2009年(第12回)

藤枝守 Mamoru FUJIEDA
「リスニング・イマジネーション」
安野太郎 Taro YASUNO 
 「接続して創る新しい演奏法」
杉浦未樹 Miki SUGIURA 
 「身体から声を聴く、声から身体を聴く」
若尾久美 Kumi WAKAO 
 「図形楽譜わらしべ法」

2010年(第13回)

足立智美 Tomomi Adachi 
 「即興演奏の他者と空間」
鈴木昭男 Akio Suzuki 
 「裸の耳の回復」
mofa (樫下達也・村上理恵) 
 「路線図作曲」
若尾裕 Yu WAKAO
 「まずは導入のゲームから」
沼田里衣 Rii NUMATA
 「映画上映『音の城♪音の海』のアフタートーク」

2011年(第14回)

ドラびでお 一楽儀光 Dora Video, Yoshimitsu Ichiraku(drums,Computer) 
 「即興演奏による映像の可能性」
絹川友梨 Yuri Kinugawa 
 「カラダとコエの即興あそび:演劇的表現のアプローチ」
若尾裕 Yu WAKAO
 「音楽のカルチュラル・スタディズ」 
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「密かな音楽の愉しみ」 
松下暢子 Yoko Matsushita
 「松下暢子のエネルギー談義」

2012年(第15回)

梅田哲也 Tetsuya Umeda
 「難しいことをなるべく簡単にやる」
坂倉杏之介 Kyonosuke Sakakura
 「欲求連鎖分析によるアーティストの創造環境の再構築」「心臓ピクニック」
徳久ウィリアム William Tokuhisa
 「クラヤミ―ノイズ合唱団」 
新木安里子 Ariko Araki
 「歌うリハビリ」 
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「密かな音楽の愉しみ plus」 

2013年(第16回)

アサダワタル Wataru ASADA
 「リサイクル・「音楽」―音楽を使い回す生活知・例えば、流行歌のサイドストーリー創作WS(『会いたい』の主人公が『ロード』の主人公と心の隙間を埋め合う時)―」
沼田里衣 Rii NUMATA
 「平等で面白い音楽の作り方」
永幡幸司 Koji NAGAHATA
 「社会の聴診・・3.11以降の音の世界から私たちは何を聞き取ることができるか?」

2014年(第17回)

堀尾寛太 HORIO Kanta
「サウンド・インスタレーションを作る!」

2015年(第18回)

寺尾孝太 Kota TERAO
 「ジョン・スティーヴンスの《サーチ&リフレクト Search and Reflect》」
橋本知久 Tomohisa Hashimoto
 「ローレンス・D・ブッチ・モリスの《コンダクション Conduction》」
若尾裕 Yu Wakao
 「トレヴァー・ウィシャートの《サウンドファン Sound Fun》」
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「ジョン・ゾーンの《コブラ(アウトロー版)Cobra (outlaw version)》」

2016年(第19回)

ジェネティック合唱団 Genetic Choir
Yinske Silva, Kristien Sonnevijlle, Thomas Johannsen, Hans Paape, Ralph de Rijke, Petra Pieck, Tanaquil Schuttel, Monica Coronado
 「楽譜を勉強しないでできる音楽づくり」,「作品生成システム」
丸町年和 Toshikazu Marumachi
 「能コーラス―謡ってみる」
高橋道英 Doei Takahashi
 「仏さまと遊びましょう―お経と声明と御詠歌と」
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「多様性を大切にしたステージづくり」,「実験的な合唱団を観よう」

シンポジウム「合唱の未来」
 寺内大輔(司会),若尾裕,Thomas Johannsen,寺沢希

2017年(第20回)

角田俊也 Toshiya TSUNODA
柳沢英輔 Eisuke YANAGISAWA
 「サウンドレコーディング」

2018年(第21回)

山根明季子 Akiko YAMANE
 「水玉機械作曲法」
若尾裕 Yu WAKAO
 「作曲の歴史」
寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「音符を使わない作曲」

2019年(第22回)

林恭平 Kyohei HAYASHI 
(アシスタント:金谷麻美、清水花菜)
 「映像作品を作る」
林恭平 Kyohei HAYASHI,若尾裕 Yu WAKAO,寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「映像作品をめぐるトーク」

2020年は開催しませんでした。

2021年(第23回)

若尾裕 Yu WAKAO,寺内大輔 Daisuke TERAUCHI
 「外の音楽」

2022年(第24回)

若尾裕 Yu WAKAO
 「「春の祭典」を(適当に)踊る」

寺内大輔 Daisuke TERAUCHI

 「動きの連鎖で踊る」

2023年(第25回)

若尾裕 Yu WAKAO,寺内大輔 Daisuke TERAUCHI

 「オペラをつくろう」

若尾裕 Yu WAKAO
 「小声合唱団(人のかげに隠れてこそこそ歌う美学)」

寺内大輔 Daisuke TERAUCHI

 「パフォーマンス・アート作品をやってみよう」

CMF Archives

下のリンクより,それぞれの CMF 開催年の記録を見ることができます。

copyright© Creative Music Festival all rights reserved