CMF Logo

クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル2023オペラをつくろう2023年10月28日(土)〜29日(日)

2023年10月19日

CREATIVE MUSIC FESTIVAL2023

「オペラをつくろう」

オペラというと19世紀にのイタリアに花咲いた『ラ・ボエーム』のようなイタリアオペラを思い起こします。でもオペラはもっとその前にもありましたし、その後にもあります。最近ではJ. ケージの「ユーロペラ」が話題になりましたが、これはオペラをコラージュのネタにした実験音楽です。イギリスの実験音楽作曲家ティム・パーキンソンもTime With Peopleいうオペラ呼ぶここはてな?作品を作っています。まだほかにもあります。さて、『ラ・ボエーム』と『ユーロペラ』と『Time With People』に共通するものはなんでしょう? それは〈演技する音楽〉というコンセプトです。そう考えれば、1960年代のフルクサスなどのパフォーマンス芸術もおなじく〈演技する音楽〉に加えることができます。もっと考えるなら人類はあらゆるところで〈演技する音楽〉を試してきたことに気づきます。ということで〈演技する音楽〉をみんなで作ってみたらどうなるだろうというのが今年のテーマです。

  

日程

2023年10月28日(土)〜29日(日)

 

会場

カフェ・テアトロアビエルト 

広島県広島市安佐南区八木9丁目10-40

https://cafe-abierto.sakura.ne.jp/

 

ファシリテーター

若尾 裕

CMF創始者。誰でも自分の表現を発揮できる新しいアートの在り方を模索しています。広島大学名誉教授、神戸大学名誉特任教授。著書に「大人のための新しい音楽の教科書」(サボテン書房)、「サステナブル・ミュージック」(アルテスパブリッシング)他。

 

寺内 大輔

作曲家・即興演奏家だが,パフォーマンス・アーティストとしての顔も持つ。1997年,パフォーマンスユニット「暗闇二人羽織」を立ち上げ,作品数点を制作。2000年代にかけて広島,東京,アムステルダムで公演。2018年には国立国際美術館開館40周年記念展のパフォーマンスに参加。詩のボクシング広島大会初代チャンピオン。パフォーマンス・プラットフォーム「野営地」メンバー。広島大学・同大学院准教授。https://dterauchi.com

 

募集人数

約15名(どなたでも参加できます)

 

参加費

10,000円

2日間のすべてのプログラムと食事(1日目の夕食、2日目の昼食)を含む。

部分参加については事務局にお問い合わせください。

 

お申込みはこちら

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfW18tU7394XWEwxIrA12KL_qa25f6d_oiqdOB__F5owIdhvw/viewform

 

振込み先 
参加費:10,000円
【ゆうちょ銀行】 
五一八(ゴイチハチ)支店 口座番号:0844520
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル

※キャンセルについて
前日、当日のキャンセルは返金致しかねます。どうぞご了承ください。

 

お食事について
参加費にはフェスティバル中のお食事(1日目の夕食、2日目の昼食、おやつ)を含みます。
ビールなどは有料でご用意しています。
アレルギーなどがご心配の方は事務局へお問合せください。できるだけ対応いたします。

   

SCHEDULE/スケジュール

1日目 

13:00- 受付

13:15-13:45 オリエンテーション

13:45-15:15レクチャー「〈演技する音楽〉の歴史」(若尾裕)

15:15-16:45 実験1「パフォーマンス・アート作品をやってみよう(寺内大輔)

16:45-18:15 実験2「小声合唱団(ひとのかげに隠れてこそこそ歌う美学)」(若尾裕)

18:15-19:30 夕食をとりながらYouTubeとかを観ながら雑談

19:30-21:00 構想を練ろう(寺内大輔)

21:00 解散

 

2日目 

10:00-12:00 ワークショップ「オペラをつくろう」

12:00-13:00 昼食

13:00-15:30 リハーサルと完成まで

15:30-17:00 上演

※時間は多少ずれる場合があります。

※休憩は適宜とります。

  

CMF事務局

CMF2023スタッフ 寺内大輔 三宅珠穂 若尾久美 若尾裕
090-9460-1974(寺内大輔) cmfsince1998○gmail.com(○を@に置き換えてください)
CMFホームページ https://cmfcmf.net


日本音楽即興学会(JASMIM)
本イベントは日本音楽即興学会からの助成を受けています。

主催:クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル(CMF)

CMF2022 のお知らせ

2022年7月16日

クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル2022 春の祭典を(適当に)踊る
2022年8月26日(金)〜28日(日)

「春の祭典」は1913年に発表されたストラヴィンスキーのバレエ音楽ですが、モーリス・ベジャールやピナ・バウシュなど多くの振付家によって取り上げられてきています。当然ながらこういったものは、ほとんどのひとには手に負えない超絶技巧的な方向に走っています。この企画はその正反対の方向で、音楽も自由に作り変えながら誰でも参加できる「春の祭典」をみんなで相談しながら作り、最後に出来上がったところまでを上演することを目指します。ダンス、音楽、舞台衣装、演出など、この制作に興味のある人ならだれでも参加してください。プロ的な制作は目指さないので、無理な練習も行ないません。さぼりながら楽しむ方向を追求したいと思います。

会場:城崎国際アートセンター(KIAC)
〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島1062

募集人数: 約15名
(どなたでも参加できます)

参加費:8,500円
参加費は3日間のすべてのプログラム、
食事代(8/27夕食、8/28朝食、昼食)を含む。
※8/26夕食、8/27朝食、昼食は、各自でお済ませください。

※本年度のCMFは城崎国際アートセンターのレジデンスプログラムとして
開催されます。宿泊と活動施設は無料で提供されます。
※部分参加については事務局にお問い合わせください。
※コロナの状況によっては変更が生じる可能性があります。

ファシリテーター
若尾 裕(わかおゆう)
CMF創始者。誰でも自分の表現を発揮できる新しいアートの在り方を模索しています。広島大学名誉教授、神戸大学名誉特任教授。著書に「大人のための新しい音楽の教科書」(サボテン書房)、「サステナブル・ミュージック」(アルテスパブリッシング)他。
撮影協力:林 恭平

SCHEDULE

1日目 8月26日(金)プレイベント

17:00 受付&チェックイン
夕食(各自/誘いあわせて)
20:00〜プレイベントスタート
宿泊(KIAC)

2日目 8月27日(土)

08:00-09:00 朝食(各自)
10:00-12:00 ワークショップ0
12:00-13:30 昼食(各自)
▼ここからCMF2022プログラム開始です。
13:30-14:00 オリエンテーション
14:00-18:00 ワークショップ1
18:00-19:30 夕食(KIACにて)
19:30-21:00 ワークショップ2
宿泊 (KIAC)

3日目 8月28日(日)

08:00-09:00 朝食(KIACにて)
09:00-12:00 ワークショップ3
12:00-13:30 昼食 (KIACにて)
13:30-15:00 作品試演
16:00-解散

※時間は多少ずれる場合があります。
※休憩は適宜とります。

INFORMATION

楽器について

手ぶらでも参加できますが、何かお気に入りの楽器や音具、衣装や小道具(布など)等をご持参いただくとワークショップで活用できるかもしれません。

お食事について

①参加費に含まれるお食事は、8/27夕食、8/28朝食、昼食です。Kitchen hanareがご用意しますが、配膳などのお手伝いをお願いします。※食物アレルギーなどのご相談があれば事務局へお問い合わせください。
②8/26夕食、8/27朝食、昼食は各自でお済ませください。館内キッチン使用可能。コンビニやレストランは徒歩20分程度の駅前等にあります。貸出用サイクルあります。
※ビールなどは有料でご用意します。
(おやつ、差入れ歓迎)

宿泊について

寝室は7室(和室3室、洋室4室)あり、各部屋2人~3人でご利用いただけます。各室、無線LAN、冷暖房完備。
バス・シャワーは共有です。

温泉について

温泉街の外湯を1回110円で利用できるカード(通称:温泉パス)
が使えます。

新型コロナウイルス感染症対策について

①このプログラムはKIACの滞在制作の扱いが適用されますので、参加前にご自身でPCR検査もしくは抗原定量検査を受け、陰性であることのご報告が必要です。
②参加前一週間の体温記録など、体調管理をお願いします。
③参加時はマスク着用、手指の消毒、日々の検温など、基本的な感染症対策をお願いします。

お申込みについて

お名前(フリガナ)、ご連絡先を明記の上、メールでお申込みください。

cmfsince1998○gmail.com(CMF事務局,○を@に置き換えてお送りください)

※到着日時を併せてご連絡ください。スタッフがKIACでお待ちしています。

☆振込先

【ゆうちょ銀行】 
五一八(ゴイチハチ)支店 口座番号:0844520 
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル

●キャンセルについて

前日(8/25)、当日(8/26. 8/27. 8/28)のキャンセルは返金致しかねます。
どうぞご了承ください。
申込み締切 : 8月10日(水)
※お申込みの状況によっては、早めに締め切る場合があります。

ACCESS

会場:城崎国際アートセンター(KIAC)
〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島1062
(JR城崎温泉駅下車徒歩約20分)
Tel:0796-32-3888
KIACホームページ http://kiac.jp
参考)各方面からのJR所要時間目安
大阪駅から約2時間30分  三ノ宮駅から約2時間30分
京都駅から約2時間20分  姫路駅から約1時間40分
所要時間は列車によって異なります。

CMF事務局

CMF2022スタッフ 寺内大輔 三宅珠穂 若尾久美 若尾裕
090-5010-0790(わかお) cmfsince1998○gmail.com(○を@に置き換えてください)
CMFホームページ https://cmfcmf.net

城崎国際アートセンター(KIAC)
本イベントは城崎国際アートセンターのレジデンスプログラムです。
日本音楽即興学会(JASMIM)
本イベントは日本音楽即興学会からの助成を受けています。

主催:クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル(CMF)
協力:城崎国際アートセンター(豊岡市)

CMF2021のお知らせ

2021年7月2日

外の音楽

2021.8.8(日/祝)-9(月/休)

音楽は「内で行われるもの」と思われがちですが、歴史的に見れば音楽は「外のもの」でした。 音楽は建物の中で行われるようになり豪華なホールで行われるようになったのですが、実はそのために音楽は大きく変わってきたのです。現在進行形の新しい音楽には、外で行うための音楽作品が色々とあります。 そんな例を体験しながら、みなさんと一緒に新しい外の音楽を作ってみたいと思います。

会場
Social Kitchen および外

募集人数
約10名

参加費
9000円(食事付き)
2日間のすべてのプログラムと食事(8日夕食、9日昼食)を含む。
※ Covid-19の状況によっては変更が生じる可能性があります。 部分参加については事務局にお問い合わせください。

ファシリテーター

若尾 裕(わかおゆう)
CMF創始者。誰でも自分の表現を発揮できる新しいアートの在り方を模索しています。広島大学名誉教授、神戸大学名誉特任教授。著書に「大人のための新しい音楽の教科書」(サボテン書房)、「サステナブル・ミュージック」(アルテスパブリッシング)他。

寺内 大輔(てらうちだいすけ)
音や音楽に関わる活動を展開しています。具体的には,作曲,即興演奏,音楽教育,サウンドアートなどです。広島大学准教授。著書に「音楽の話をしよう―10代のための音楽講座」(ふくろう出版)他。

主催
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル(CMF)

SCHEDULE

1日目 8月8日(日)

13:00 – 受付
13:15 – 13:30 オリエンテーション
13:30 – 14:30 外の音楽 (話題提供:若尾 裕)
14:30 – 18:30 WS1 音の散歩

◆サウンドスケープウォークから始めます。周囲の環境音の フィールドワークを行ない、音散歩の問題を作ってみんなで楽しみます。

18:30 – 19:30 夕食
19:30 – 21:00 WS2 音探しゲーム

◆夜の京都の街を歩きながら探すゲーム。 夜なので耳だけが頼りです。

21:00 解散

2日目 8月9日(月)

10:00 – 12:00 WS3 遠くの音を聴く
12:00 – 13:00 昼食
13:00 – 17:00 WS4 フィールドワークと作品制作
16:00 – 17:00 作品の試演

※終了後、打ち上げ予定(場所・料金未定) お申し込み時に打ち上げ「参加/不参加」のご連絡をください。

※時間は多少ずれる場合があります。
※休憩は適宜とります。

INFORMATION

楽器について
手ぶらでも参加できますが,何かお気に入りの楽器や音具をご持参頂くと,ワークショップや作品制作で活用出来るかもしれません。ただし,会場のSocial Kitchenは静かな住宅街にあるため大きい音は出せません。ご配慮をお願い致します。

お食事について
参加費にはフェスティバル中のお食事(8日夕食、9日昼食、おやつ)を含みます。ビールなどは有料でご用意しています。アレルギーなどがご心配の方は事務局へお問合せください。できるだけ対応いたします。 食事は「精進カフェ和香」がご用意いたします。野菜中心の和食です。

お申込みについて
お名前(フリガナ)、ご連絡先を明記の上、メール(下記チラシ参照)でお申込み下さい。

振込先
【ゆうちょ銀行】
五一八(ゴイチハチ)支店
口座番号:0844520
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル

キャンセルについて
前日(8月7日)、当日(8月8日、9日)のキャンセルは返金致しかねます。 どうぞご了承ください。

ACCESS

会場 : Social Kitchen (京都市上京区相国寺門前町699)

■京都市営地下鉄「烏丸線」〈鞍馬口駅〉からお越しの方 【徒歩約5分】
1.鞍馬口駅1番出口(南東出口)を出て烏丸通りを左(南)に進む。
2.デイリーストア横にある1つ目の信号を越え、二つ目の信号を左折(東に入る)。
3.60~70mほど先にある石垣のあるお家の先に、左(北側)に曲がる丁字路がある。 そこを曲がって一軒目の白い建物。

■京都市営地下鉄〈今出川駅〉からお越しの方 【徒歩約10分】
1.今出川駅1番出口 (北東出口)を出て烏丸通りを右(北)にしばらく進む。
2.烏丸中学校北の信号 を右折
3.60~70mほど先にある石垣のあるお家の先に、左(北側)に曲がる丁字路がある。 そこを曲がって一軒目の白い建物。


主催:クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル(CMF)
協力:Social Kitchen/Kitchen hanare/精進カフェ和香
後援:日本音楽即興学会(JASMIM)(本ワークショップは,日本音楽即興学会からの助成を受けています)

CMF2020 延期のお知らせ

2020年7月18日

CREATIVE MUSIC FESTIVAL 2020について、何人かの方々から問い合わせをいただきました。これまで様子を見ながら検討してきましたが、少なくとも来年春以降に延期することを決定し、その開催方法について検討します。

クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル実行委員会

CMF2019情報

2019年7月23日

Creative Music Festival 2019

2019.9.15(日)-16(月/祝)

テーマ「映像作品を作る」
~意味から逃れた音や映像たち~
映像に音を付けた、あるいは音に映像を付けた作品を制作します。

ワークショップはさまざまな映像作品の紹介から始まり、コンセプトを考え、映像や音の撮り方、その編集や加工へと進み、最後に各自一つの作品を完成させます。

会場

Social Kitchen 〒602-0898 京都府京都市上京区相国寺門前町699

募集人数

約15名(どなたでも参加できます)

参加費

9,000円

2日間のすべてのプログラムと食事(15日夕食、16日昼食)を含む。
部分参加についてはお問い合わせください。

講師

林 恭平

アシスタント

金谷麻美、清水花菜

内容

「意味から逃れた音や映像たち」

音と映像による作品には、ストーリー性のあるもの、ドキュメンタリー風のものなどさまざまなものがありますが、ここではまずはそういった具体的な意味や表現から逃れた実験的な作品を作ってみたいと思います。素材の音や映像を撮り、その無意味性という意図を明確化させるために編集やプロセスを加えていきます。面白い作品が生まれそうで、いまからワクワクしています。

持ち物

映像編集、録音ソフトの入っているノートパソコン、iPadやスマートフォン。楽器、筆記用具など各々で映像制作に必要だと思うもの。(会場の都合で大きい音は出せません。ある程度の機材はこちらで貸し出し可能です)

映像作品上映会

9月16日17:00開始 (16:30開場) @Social Kitchen
CMF2019参加者、ゲスト講師(林 恭平、四宮 基稀)による作品の上映会。2日間で作った映像作品を発表します。 一般の方も視聴可能です。

上映会入場料

1,000円(CMF2019参加の方は無料)ご予約不要です。
お気軽にお越しください。

=============

SCHEDULE/スケジュール

1日目 9月15日(日)
13:00- 受付
13:15-13:30 オリエンテーション
13:30-15:30 映像作品をめぐるトーク
林 恭平、寺内 大輔、若尾 裕
15:30-17:00 WS1 コンセプトを考える
17:00-18:30 WS2 映像を撮る
18:30-19:30 夕食
19:30-21:00 WS3 音を録る
21:00 解散

2日目 9月16日(月・祝)
10:00-12:00 WS4 編集とエフェクト①
12:00-13:00 昼食
13:00-16:00 WS5 編集とエフェクト②
16:00-17:00 上映会のための準備
17:00-18:30 CMF2019公開上映会「映像作品の発表」

※終了後、打ち上げ予定(場所・料金未定)
お申し込み時に打ち上げ「参加/不参加」のご連絡をください。
※時間は多少ずれる場合があります。
※休憩は適宜とります。

●ゲスト講師
PROFILE/プロフィール
林 恭平(はやし きょうへい)
大阪芸術大学大学院作曲コースにて、七ツ矢博資、上原和夫、宇都宮泰、檜垣智也に師事する。電子音響音楽を伴う映像作品の創作を行い、孔子、ショーペンハウワー、ニーチェ、 レーモン・ラディゲ、ジョルジュ・バタイユ、梶井基次郎、稲垣足穂、石川淳、坂口安吾、 谷崎潤一郎らの文学、哲学から多大な影響を受ける。そして、芥川龍之介の提唱する「話 らしい話のない小説」を電子音、具体音によって表現した文学性に富む電子音響音楽作品は、International Computer Music Conference 、イメージフォーラムフェスティバル (日本)、MUSLAB(メキシコ)、Futura (フランス)、SIRGA FESTIVAL(スペイン) 等の国内外で多数、入賞、入選を果たし高い評価を得ている。
2013年、国立国際美術館にて電子音響音楽コンサート
『Japan Electroacoustic Music Concert』を企画し自作の映像作品の上演も行う。2019年、ピエール・シェフェール、フランソワ・ベイル等が初代陪審員を務めた『Prix Russolo 』にて、陪審員の一人に任命される。 日本電子音楽協会会員 先端芸術音楽創作学会会員 日仏現代音楽協会会員

●ASSISTANT/アシスタント
PROFILE/プロフィール
四宮 基稀(しのみや もとき)
1991年大阪生まれ。大阪芸術大学音楽学科音楽制作コース卒業。
大学時代は上原和夫氏に師事し、電信音響音楽の制作を行う。また、同大学の様々な学科や専攻の学生との共作を多く行い、ダンスやライブペイントなど、音楽と双方向に作用する作品を得意とする。エレクトロニカユニット「unimi」、ポストロックバンド「emptye」のメンバーとしての活動や、音楽のその後をデザインするレーベル「unelma」を主宰するなど、音楽制作を中心としながら、図形楽譜の研究や、独自の解釈での図形楽譜作品の制作・発表など、音楽にまつわる作品の制作も行っている。
近年は「食」への探究心が高く、夜な夜なスパイスカレーや薫製作りに勤しんでいる。『聞き書き 日本の食生活大全』のレシピ再現(=再演)を通じて、食卓を囲む会「table surround」を玉田和平、舘かほると共に不定期に開催。

●TALK GUEST/トークイベントのゲスト
寺内大輔:作曲家 CMFオーガナイザー
若尾裕:音楽家 CMFオーガナイザー

============

INFORMATION/インフォメーション

●お申込みについて
お申込みの際は、お名前(ふりかな)、ご連絡先を明記の上、下記の CMF事務局まで メールにてお申込みください。締切りは9月6日(金)ですが、お申込みの状況によっては、早めに締め切る場合があります。

振込み先 
参加費:9,000円
【ゆうちょ銀行】 
五一八(ゴイチハチ)支店 口座番号:0844520
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル

※キャンセルについて
前日(9月14日)、当日(9月15日、16日)のキャンセルは返金致しかねます。どうぞご了承ください。

お食事について
参加費にはフェスティバル中のお食事(15日夕食、16日昼食、おやつ)を含みます。
ビールなどは有料でご用意しています。
アレルギーなどがご心配の方は事務局へお問合せください。できるだけ対応いたします。 食事は「精進カフェ和香」がご用意いたします。野菜中心の和食です。

●楽器について
録音・制作に必要と思われる楽器があればご持参ください。ただし、会場のSocial Kitchenは静かな住宅街にあるため大きい音は出せません。ご配慮をお願いいたします。

ACCESS/アクセス

《会場Social Kitchenへの行き方》
■京都市営地下鉄「烏丸線」〈鞍馬口駅〉からお越しの方 徒歩約5分
1. 鞍馬口駅1番出口(南東出口)を出て烏丸通りを左(南)に進む。
2. デイリーストア横にある1つ目の信号を越え、二つ目の信号を左折(東に入る)。
3. 60~70mほど先にある石垣のあるお家の先に、左(北側)に曲がる丁字路がある。そこを曲がって一軒目の白い建物。

■京都市営地下鉄〈今出川駅〉からお越しの方 徒歩約10分
1. 今出川駅1番出口 (北東出口)を出て烏丸通りを右(北)にしばらく進む。
2. 烏丸中学校北の信号 を右折
3. 60~70mほど先にある石垣のあるお家の先に、左(北側)に曲がる丁字路がある。そこを曲がって一軒目の白い建物。

お問合せ
CMF事務局 090-5010-0790(若尾久美)       cmfsince1998@gmail.com

過去のCMF記録をまとめたサイト  https://cmflog.blog134.fc2.com/

主催:クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル(CMF)
協力:Social Kitchen/Kitchen hanare/精進カフェ和香

後援:日本音楽即興学会(JASMIM)

CMF2018情報

2018年7月24日

● Creative Music Festival 2018
2018.9.16(日)-17(月/祝)

テーマ「作曲する/COMPOSING」
いつからか音楽を組み立て、その設計図を紙に書く不思議な音楽作りが始まりました。ここではこれを作曲と呼ぶことにします。いまではさまざまなやり方があります。これは誰でもやって楽しむことができるものなのです。作曲した作品は2日目のコンサートで演奏してみます。

会場:Social Kitchen 〒602-0898 京都府京都市上京区相国寺門前町699
募集人数:約15名(どなたでも参加できます)
参加費:8,500円
    2日間のすべてのプログラムと食事(16日夕食、17日昼食)を含む。
部分参加については事務局にお問い合わせください。

案内人:寺内 大輔・山根 明季子・若尾 裕
内容:3人の案内人による作曲に関するワークショップ/レクチャーをはさみながら、作曲した作品をみんなで演奏してみます。
持ち物:コンサートで使用したい楽器、五線紙やノート、筆記具などお持ちください。(会場の都合で大きい音はだせません。弱音がだせる楽器をお持ちください。) 
作品コンサート:9月17日17:00start (16:30open) @Social Kitchen

CMF2018参加者による弱音の公開コンサート。2日間で作った作品を発表します。参加者は作曲者および演奏者として自由に参加することができます。

出演:CMF参加者+案内人
入場料:一般1,000円(CMF参加の方は無料)
    ご予約不要です。お気軽にお越しください。

主催:クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル(CMF)

CREATIVE MUSIC FESTIVALテーマ「作曲する/COMPOSING」 2018.9.16(日)13時ー17(月・祝)19時
※19時より打ち上げがあります

SCHEDULE
1日目  9月16日(日)
13:00 受付
13:15-13:30 オリエンテーション
13:30-15:00 レクチャー&WS①「作曲の歴史」 若尾 裕
15:00-16:30 レクチャー&WS②「音符を使わない作曲」 寺内 大輔
17:00-18:30 ディスカッション①〈どうやって作ろうかな?〉
18:30-19:30 夕食
19:30-21:00 制作タイム①
21:00 解散

2日目  9月17日(月・祝)
10:00-11:30 レクチャー&WS③「水玉機械作曲法」 山根 明季子
12:00-13:00 昼食
13:00-14:00 ディスカッション②〈完成に向けて〉
14:00-15:30 制作タイム②
15:30-17:00 発表のためのリハーサル
17:00-18:30 CMF2018コンサート「作品発表」
19:00-21:00 打ち上げ(希望者のみ)

※打ち上げご参加は、事前にお申し込みください(別途1500円/当日精算)。
※時間は多少ずれる場合があります。

案内人Profile
山根 明季子(Akiko Yamane)
京都市立芸術大学大学院修了。クラシック音楽の体系を基盤にポップな毒性をテーマに制作を続け、サントリーサマーフェスティバル、ワルシャワの秋、武生国際音楽祭、アルスムジカ音楽祭など国内外で楽曲上演。これまでに読売日本交響楽団、NHK交響楽団との協働によるオーケストラ作品をはじめ、西洋の器楽を中心に、声、雅楽、邦楽器のための作曲などを通じて、1音1音の質感を聴き込み、状態としての音を操作・注視するスタイルで、消費、幼さ等を扱う作品を制作している。

寺内 大輔(Daisuke Terauchi)
作曲家、即興演奏家。
エリザベト音楽大学大学院修了。広島大学大学院准教授。
今回のワークショップでは、いわゆる「音符」を使わない作曲を楽しみたいと思います。「音符」のかわりに使うのは、あらかじめ決めておく「約束事(ルール)」です。では、魅力的な音楽が立ち現れるためには、どのような「約束事(ルール)」が必要でしょうか。技能や経験を問わず、誰でも参加できるワークショップですが、けっこうアタマを使いますよ~。お楽しみに。

若尾 裕(Yu Wakao)
東京芸術大学大学院作曲専攻修了。神戸大学名誉特任教授、広島大学名誉教授。著書に『サステナブル・ミュージック』(アルテスパブリッシング)、『親のための新しい音楽の教科書』(サボテン書房)など。21年にも及ぶ長いCMFの歴史のなかで、作曲がテーマになるのは初めてのこと。ちょうどいま取り組んでいることが、すべての音楽の関節を外して遊びにしてしまうことなので、作曲を誰でもできる遊びにしてしまいたいと思います。私の担当はそもそも作曲とは何だったんだろうという歴史編です。

information
お申込みについて
お申込みの際は、お名前(ふりかな)、ご連絡先を明記の上、下記のCMF事務局までメールにてお申込みください。締切りは9月7日(金)ですが、お申込みの状況によっては、早めに締め切る場合があります。

振込み先 参加費8,500円
【ゆうちょ銀行】 
五一八(ゴイチハチ)支店 口座番号:0844520 
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル

※キャンセルについて
前日(9月15日)、当日(9月16日、17日)のキャンセルは返金致しかねます。どうぞご了承ください。

楽器について
コンサートでは楽器をお使いいただけますが、会場のSocial Kitchenは静かな住宅街にあるため大きい音は出せません。弱音が出せる楽器をご持参下さい。手ぶらでも参加できますが、何か持ってきていただける方は、ぜひお持ちください。

お食事について
参加費にはフェスティバル中のお食事(16日夕食、17日昼食、おやつ)を含みます。ビールなどは有料でご用意しています。
アレルギーなどがご心配の方は事務局へお問合せください。できるだけ対応いたします。

Access
《会場Social Kitchenへの行き方》
■京都市営地下鉄「烏丸線」〈鞍馬口駅〉からお越しの方 徒歩約5分
(1)鞍馬口駅1番出口(南東出口)を出て烏丸通りを左(南)に進む。
(2)デイリーストア横にある1つ目の信号を越え、二つ目の信号を左折(東に入る)。(3)60~70mほど先にある石垣のあるお家の先に、左(北側)に曲がる丁字路がある。そこを曲がって一軒目の白い建物。
■京都市営地下鉄〈今出川駅〉からお越しの方 徒歩約10分(1)今出川駅1番出口(北東出口)を出て烏丸通りを右(北)にしばらく進む。(2)烏丸中学校北の信号を右折(3)60~70mほど先にある石垣のあるお家の先に、左(北側)に曲がる丁字路がある。そこを曲がって一軒目の白い建物。

CMF事務局 090-5010-0790(わかお)
      cmfsince1998@gmail.com

速報:CREATIVE MUSIC FESTIVAL 2018

2018年5月25日

CREATIVE MUSIC FESTIVAL 2018
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル2018

●テーマ:作曲する
     COMPOSING
いつからか紙に書いて音楽を作る「作曲」が始まりました。これは昔からあったものではありません。でもこれは誰でもやって楽しむことができるものなのです。

●日程:2018年9月16日(日)13時~17日(月・祝)17時

●会場:Social Kitchen(602-0898 京都市上京区相国寺門前町699)    

●案内人:山根明季子(やまね あきこ)、寺内大輔(てらうち だいすけ)、若尾 裕(わかお ゆう)

●内容:
音楽を組み立て、設計図を作れば作曲です。いまではさまざまなやり方があります。ここでは「作曲」を何らかの形で音楽を紙に記述することとします。
次のようなワークショップ/レクチャーをはさみながら、作曲した作品をみんなで演奏してみます。
①レクチャー「作曲の歴史」若尾 裕
②ワークショップ「音符を使わない作曲」寺内大輔
③ワークショップ「どうやって作ったか」山根明希子

●募集人数:約15名(年齢等の制限はありません。)

●参加費は未定ですが、16日夕食、17日昼食、おやつを含みます。

●持ち物
なんらかの楽器。紙と筆記用具。

●作品演奏会
できあがった作品の公開コンサートをします。

CMF2017参加者募集開始!

2017年8月2日

CREATIVE MUSIC FESTIVAL 2017
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル2017

●テーマ:ものおと ー京都でフィールドレコーディングー
     MONOOTO― Field Recording at Kyoto

音が起きる。そして録音された音は、ドキュメンタリー、サウンドスケープ、サウンドアートなどに意味付けされ位置づけられる。だが角田俊也は、そのような容易な区分けから脱する方向を録音にもとめる。このワークショップのねらいも、そのように出来事としての「ものおと」に向かうことにあるだろう。

●日程:2016年9月17日(日)13時〜18日(月・祝)17時

●会場:Social Kitchen(602-0898 京都市上京区相国寺門前町699)

●Guests:角田俊也(つのだ としや)、柳沢英輔(やなぎさわ えいすけ)

●内容:
フィールドレコーディングには、単にある場の音や音楽の記録から、想像力をかきたてられたりする音の記録や、さらにはサウンドアートとしての表現領域までさまざまなものがあります。ある意味で、これは写真と似たところがあります。今回はこの領域で独自の世界を追求されてきているフィールドレコーディストの角田俊也さんを講師にお呼びして、京都をフィールドにみんなで作品を作り上げたいと思います。一日目の終わりにはワークショップ参加者による弱音コンサートも予定しています。

●募集人数:約15名(15歳以上の方ならどなたでも参加できます)

●参加費:10,000円 
2日間のすべてのプログラムと食事(17日夕食、18日昼食、おやつ)を含む。
部分参加については事務局にお問い合わせください。

●持ち物
「プラグインレコーダー(ステレオミニジャック、プラグインパワーのポータブル録音機)」をご持参下さい。お持ちでない場合はこちらで準備しますのでお早めにお申し出ください。 

●CMF弱音コンサート
CMF2017参加者による公開コンサート。参加者は自由にプログラム作成し、加わり、演奏することができます。このコンサートのルールはただひとつ「静かな音」であることです。最後に全員で弱音演奏します。パフォーマンスもできます。
出演:CMF参加者、ゲスト
入場料:一般1,000円(CMF全日程参加の方は無料)

CMF2016参加者募集開始!

2016年7月24日

●CREATIVE MUSIC FESTIVAL 2016
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル2016
テーマ:合唱の未来

今年のCMFは,メインゲストとして,アムステルダムを拠点として個性的な活動で注目を集めている合唱団「ジェネティック合唱団」を迎え,即興的なアプローチによる合唱のワークショップを予定しています。他にも,能や声明、御詠歌といった日本に古くから伝わる合唱(と言っていいのか?)のワークショップ,「合唱の未来」をテーマとしたシンポジウム,そしてCMF恒例の,どなたでも参加できるコンサートを行います。合唱好きの方も,合唱嫌いの方も,ぜひご参加ください。新しい扉が開くに違いありません。

日程(全日程):2016年9月18日(日)13時~19日(月・祝)19時
会場:エリザベト音楽大学(広島県広島市中区幟町4-15) 501教室
Guests:ジェネティック合唱団(Genetic Choir)ほか

募集人数:約20名(15歳以上の方ならどなたでも参加できます)
ワークショップ参加費:全日程(2日間のすべてのワークショップ,シンポジウム,コンサート含む)で10,000円。
1日のみ,あるいは部分的な参加をご希望の方は事務局にお問い合わせください。 

特別企画:シンポジウム「合唱の未来」
2016年9月19日(月・祝)13時30分~15時20分
パネリスト:Thomas Johannsen(ジェネティック合唱団代表),寺沢希(合唱指揮者・広島県合唱連盟副理事長・エリザベト音楽大学非常勤講師),若尾裕(音楽家・神戸大学名誉特任教授・エリザベト音楽大学非常勤講師)
司会・進行:寺内大輔(音楽家・広島大学大学院准教授)
入場料:1500円(CMF全日程参加の方は無料)

恒例企画:CMFコンサート
2016年9月19日(月・祝)17時開演~19時終演予定
ジェネティック合唱団+CMF参加者
入場料:1000円(CMF全日程参加の方は無料)

主催:クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル(CMF)

SCHEDULE
1日目 9月18日(日)
13:00 受付
13:15-13:45 オリエンテーション(寺内大輔)
13:45-14:15 ジェネティック合唱団によるデモンストレーション・パフォーマンス
14:15-15:30 ワークショップ「楽譜を勉強しないでできる音楽づくり」,講師:ジェネティック合唱団
16:10-17:20 ワークショップ「能コーラス―謡ってみる」,講師:丸町年和
17:30-18:00 ワークショップ「仏さまと遊びましょう―お経と声明と御詠歌と」,講師:高橋道英
18:10-19:20 ワークショップ「多様性を大切にしたステージづくり」,講師:寺内大輔

2日目 9月19日(月・祝)
10:00-10:30 レクチャー「世界の実験的合唱団を観よう」,講師:寺内大輔
10:30-12:30 ワークショップ「作品生成システム」,講師:ジェネティック合唱団
12:30-13:30 休憩(昼食)
13:30-15:20 特別企画:シンポジウム「合唱の未来」
パネリスト:Thomas Johannsen,寺沢希,若尾裕
15:20-16:30 CMFコンサートの準備
17:00-19:00 CMFコンサート

*時間は変更することがあります。

INFORMATION

ワークショップ・レクチャーについて
●ワークショップ「楽譜を勉強しないでできる音楽づくり」
 講師:ジェネティック合唱団
このワークショップでは,「どのようなバックグラウンドの人でも参加できること」,「一人の作曲家,一人の指揮者ではなく,メンバー一人ひとりの身体から発せられるものから音楽をつくること」の2点を意識し,楽譜に頼らず,繊細かつ生き生きとした声の対話,音楽的タイミング,息を合わせることを中心としたワークを行います。

●ワークショップ「作品生成システム」
 講師:ジェネティック合唱団
このワークショップでは,音楽を出現させるための仕掛けを考えます。音楽を美しくしようとするのではなく,音楽がひとりでに美しくなるにはどうすれば良いか。ここでは,そのための方法を深めるワークを行います。

●ワークショップ「能コーラス―謡ってみる」
 講師:丸町年和(即興演奏家)
能の「謡い」と「間」を体験するワークショップです。能に馴染みのない方でも,お気軽にご参加ください。

●ワークショップ「仏さまと遊びましょう―お経と声明と御詠歌と」
 講師:高橋道英(萬福寺和尚)
本ワークショップでは,お経,声明,御詠歌を,実際に皆さんで唱えてみようと思います。初めての方も大丈夫です。一緒に楽しみましょう。

●ワークショップ「多様性を大切にしたステージづくり」
 講師:寺内大輔(広島大学大学院准教授)
皆さんにとって「やってみたい表現」を出発点として,グループで話し合いながら音楽をつくります。
手ぶらでも参加できますが,もし「やってみたい楽器」をお持ちの方は,ご持参ください。また,「やってみたい表現」が,ダンスや朗読など,音楽以外のものでもかまいません。

●レクチャー「実験的な合唱団を観よう」
 講師:寺内大輔
主に20世紀以降の,実験的な合唱団の動画や録音をご紹介します。

ジェネティック合唱団 
ジェネティック合唱団は、音楽の根源である人間のあらゆる声を祝福する,多様性を重視した声の即興アンサンブルである。
演奏の現場で即興的に音楽がつくられるため,各パフォーマンスは一度きりのものとなる。多種多様な分野とのコラボレーションにも積極的である。音楽活動は,オランダを拠点として,イギリス,チェコ共和国,イタリア,ドイツ,アメリカでも展開している。https://www.genetic-choir.org

音源はこちら。
https://genetic-choir.org/recordings-compositions/

ジェネティック合唱団,今回の来日メンバー
Yinske Silva, Kristien Sonnevijlle, Thomas Johannsen, Hans Paape, Ralph de Rijke, Petra Pieck, Tanaquil Schuttel, Monica Coronado

楽器について
今回のCMFは「合唱の未来」がテーマですが,コンサートでは楽器をお使いいただけます。
また,ワークショップによっては,楽器を活用するものもあります。
手ぶらでも参加できますが,何か持ってきていただける方は,ぜひお持ちください(ただし,大きなもの,特殊なものは,事務局にご相談ください)。会場にはピアノもございます。

CMFコンサート出演について
原則,ワークショップにご参加頂いた方全員が出演者になりますが,強制するものではありませんのでご辞退頂くことも可能です。

お申込みについて 
9月9日(金)までにお申込みください。お申込みの状況によっては、早めに締め切る場合があります。9月13日(火)以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。
お申し込みの際は,お名前,ご連絡先を明記の上,事務局までメールまたはお電話ください。

お食事について
フェスティバル中のお食事は,会場近辺のお店で,各自でとっていただくことになります。なお,会場となる教室へは,飲食物の持ち込みはできません。

宿泊について
宿泊につきましては,今回はCMF事務局での斡旋はいたしておりません。
近隣のホテル等をご自身で手配してください。

お問合せ/お申込み CMF事務局 
090-2801-1510(三宅)
cmfsince1998あっトマーくgmail.com

お振込【ゆうちょ銀行】 
五一八(ゴイチハチ)支店 口座番号:0844520 
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル

過去のブログ https://cmflog.blog134.fc2.com/

ACCESS
エリザベト音楽大学(広島県広島市中区幟町4-15)
TEL:082-221-0918 
・JR広島駅南口から 徒歩12分 
・市内電車またはバス「銀山町(かなやまちょう)」下車 徒歩4分

Creative Music Festival 実行委員会
寺内大輔,平田裕子, 三宅珠穂,若尾久美,若尾裕

CMF2015参加者募集開始!

2015年8月21日

●CREATIVE MUSIC FESTIVAL 2015
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル2015
テーマ:ゲームピースやろうぜ!

ジョン・ゾーンの《コブラ》(アウトロー版),ブッチ・モリスの《コンダクション》,ジョン・スティーヴンスやトレヴァー・ウィシャートなどによるゲームピースを,参加者全員で演奏しまくりましょう。フェスティバルの最後には一般公開のコンサートも予定しています。全くのドシロウトから経験豊かな方まで,どなたでも参加大歓迎!

日程(ワークショップ):2015年9月26日(日)13時~27日(日)17時
日程(公開コンサート):2015年9月27日(日)19時開演
会場:ココプラザ(大阪市東淀川区東中島1-13-13)講義室405/406
   ・JR京都線「新大阪駅」下車、東口(南側)より徒歩約5分。
   ・地下鉄御堂筋線「新大阪駅」下車、中改札より徒歩約10分。
    https://www.kokoplaza.net/access.html
講師:寺尾孝太,橋本知久,若尾裕,寺内大輔
募集人数:約20名(15歳以上の方ならどなたでも参加できます)
ワークショップ参加費:2日間で7,000円。1日のみの参加をご希望の方は事務局にお問い合わせください。 
公開コンサート入場料:1,000円(ワークショップ参加者は無料)
主催:クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル(CMF)
後援:日本音楽即興学会

INFORMATION 

SCHEDULE
1日目 9月26日(土)
13:00 受付
13:30-14:00 オリエンテーション(寺内大輔)
14:00-15:00 T. ウィシャート:サウンドファン1(若尾裕)
15:10-16:30 J. スティーヴンス:サーチ&リフレクト1(寺尾孝太)
16:50-18:10 J. ゾーン:コブラ(アウトロー版)1(寺内大輔)
18:20-19:40 休憩(夕食)
19:40-21:00 L. ブッチ・モリス:コンダクション1(橋本知久)

2日目 9月27日(日)
9:30-10:30 T. ウィシャート:サウンドファン2(若尾裕)
10:40-12:00 L. ブッチ・モリス:コンダクション2(橋本知久)
12:00-13:00 休憩(昼食)
13:00-14:20 J. スティーヴンス:サーチ&リフレクト2(寺尾孝太)
14:30-16:00 J. ゾーン:コブラ(アウトロー版)2(寺内大輔)
16:00-17:00 コンサートの段取り確認
17:00-19:00 自由時間
19:00-21:00 コンサート

*時間は変更することがあります。

ワークショップについて
《サウンドファン Sound Fun》
トレヴァー・ウィシャート Trevor Wishart
イギリスの作曲家のトレヴァー・ウィシャートさんは主に電子音響音楽の作曲家として有名ですが、若いころは子どもやコミュニティーを巻き込んだ参加型の音楽活動をよくしていました。サウンドファン(音の遊び)は彼独特のユーモアとちょっと前衛音楽っぽい雰囲気が入り混じった、とても楽しいゲームです。私はずいぶん昔にこの自費出版のような冊子を手に入れて以来、大学の授業などで勝手にやってきました。その後彼が日本に来たときに、これのワークショップをしてもらったのですが、私がやっていたのとさほど違わなかったのでほっとしたことを覚えています。その後音楽之友社から翻訳が出版され(『音あそびするものよっといで』)、音楽教育の世界でぼちぼち使われるようになりました。みなさんと思いっきり楽しみたいと思います。(講師:若尾裕 Yu Wakao、音楽研究家)

《サーチ&リフレクト Search and Reflect》
ジョン・スティーヴンス John Stevens
「楽器がうまく演奏できなくてもいいじゃないか。何か1つ音を出してごらん。」と一緒に音楽をすることをもちかけたのはイギリスの音楽家ジョン・スティーヴンスでした。演奏経験の有無やその技術に関わらず、そこにいる人たちが一緒に音楽ができる方法を追求していったのがスティーヴンスでした。今回のワークショップでは彼の著書『Search and Reflect』に示された作品を参加者のみなさんと共有し、みなさんとの音楽づくりを楽しみたいと思います。(講師:寺尾孝太 中学校音楽教諭)

《コブラ(アウトロー版)Cobra (outlaw version)》 
ジョン・ゾーン John Zorn
《コブラ》は,アメリカの作曲家ジョン・ゾーンによって考案された,楽器編成の指定のない10名程度の集団即興演奏のためのゲームです。カードやジェスチャーを駆使し,白熱したコミュニケーションを展開させながら演奏するこの作品は,ゲームピース史に燦然と輝くスリリングな作品です。今回のワークショップでは,《コブラ》の基本的なルールをベースとしながら,参加者からの提案をもとにルールをどんどん改変してみようと思います。どんなルールが出来上がるかは皆さん次第です。(講師:寺内大輔 Daisuke TERAUCHI,作曲家・即興演奏家)

《コンダクション Conduction》
ローレンス・D・ブッチ・モリス Lawrence D. “BUTCH” Morris
コンダクションはローレンス・D・ブッチ・モリス(1947-2013)が考案した、ハンドサインとジェスチャーによる指揮された集団即興演奏の手法です。ポスト・フリーインプロビゼーションとして、指揮者を即興の中に復活させたモリスは、尺八、ネイなど伝統楽器からターンテーブルまで、世界中の音楽家と交流し、この指揮法を発展させていきました。修正と構築、編集と加工を、奏者と指揮者が協働でリアルタイムに行っていく音楽は、その作曲プロセス自体を見る楽しみも私たちに与えてくれます。このCMF2015に集まる皆さんの創造性が、コンダクションというシステムを動かす原動力となります。(講師:橋本知久 時間芸術家)

楽器について
原則,どのようなものでも持ち込みOKです(大きなもの,特殊なものは,事務局にご相談ください)。会場にはピアノはありませんが,電子キーボードが一台ございます。アンプ等が必要な方は,事務局にご相談ください。

公開コンサート(9月27日19時開演予定)出演について
原則,ワークショップにご参加頂いた方全員が出演者になりますが,強制するものではありませんのでご辞退頂くことも可能です。

お申込みについて 
9月21日(月)までにお申込みください。お申込みの状況によっては、早めに締め切る場合があります。9月22日(火)以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。お申し込みの際は,お名前,ご連絡先を明記の上,事務局までメールまたはお電話ください。

お食事について
フェスティバル中のお食事は,各自でとっていただくことになります。会場近辺には,レストランが多数ございます。なお,会場となるココプラザへは基本的に飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

宿泊について
宿泊につきましては,2通りの方法がございます。
1.近隣のホテル等をご自身で手配してください。
2.ココプラザと同じ建物内の新大阪ユースホステルの宿泊を,数名分,CMF事務局が予約しています。安価で宿泊できますので,ご希望の方は事務局にお申し込みください(先着順ですのでお早めにお申し込みください)。https://osaka-yha.or.jp/shin-osaka/information

お振込【ゆうちょ銀行】 
五一八(ゴイチハチ)支店 口座番号:0844520 
クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル

チラシはこちら
https://dterauchi.com/infomation2.htm

お問合せ/お申込み CMF事務局
090-2801-1510(三宅)
cmfsince1998アットマークgmail.com

CMF Archives

下のリンクより,それぞれの CMF 開催年の記録を見ることができます。

copyright© Creative Music Festival all rights reserved